スタッフブログ Vol.2 | 情報収集TIPS

SNSとwebサービスを活用した情報収集

第2回のテーマは「情報収集」です。
皆さんはどのように情報を集めているのでしょうか。 毎日チェックするサイト、フォローしているSNS、ニュースサイト テレビや新聞、雑誌からの情報もありますね。

さとなおさんの明日のプランニングでは「情報“砂一時代”」なんて言っていますが、たくさんの情報の中から自分の必要な情報だけを得るためには色々と工夫が必要です。 もうやっている方もいるかもしれませんが、自分なりの技を紹介したいと思います。

情報収集

昔はFeedlyなどを使って、様々なサイトを頑張ってチェックしていましたが、その更新に全く追いつけない・・・という状態になってしまいました。 で、現在はと言うとほぼSNSからの情報に頼っています。

目標となる人とつながる、フォローする

セミナーの講師の方と繋がって、その方のフィードを追う。というのが一番手っ取り早い(手抜き)です。講師の方はその分野では先を行っている方ですので情報も早く有用な内容が多いです。 セミナーの懇親会で知り合った方とつながるのも重要です。その方々が「いいね!」の多いコンテンツは要チェックコンテンツ問判断もできます。直接会う場があればfacebookで繋がれますが、それが無理でもtwitterでフォローできます。「デザイナーがフォローすべき人○○名」など、web上にリストがあったりしますので、それらを参考にフォローしてみましょう。

その他ウェブサービスの活用

フォローが増えると、チェックする情報もどんどん増えていきます。こういったフロー型のコンテンツはどんどん流れていってしまうので、気になるものはストックしていく必要があります。 私はPocketを使って”あとで読む”記事をストックしています。facebookやtwitterなどに”あとで読む”とシェアする人も多いですね。
「そういえばあの記事に載ってたな」などと思い出したときに記事が見つからないと言うのは時間のロスです。必要なときに必要な情報が探しやすいようにしておく工夫も必要です。

IFTTT

tiwtterやFacebook instagram, Mediumなどで気になった記事を1つの場所に集約したい場合、IFTTTなどのサービスを利用してみましょう。Facebookで「いいね!」を押したら、twitterでお気に入りを押したら自動でストックされるなどの設定ができます。

アウトプット

結局はここです。
情報は集めるだけでは役に立ちません。仕事に活かしたり、周りに発信することで自分のものになります。多少遅れていても気にせず、自分の備忘録としてブログやSNSで発信することが大事です。

まとめ

いかがだったでしょうか。何か参考になるものは合ったでしょうか? せひ自分なりの情報収集術を見つけてください。そしてそれをみんなにシェアして個人の成長、会社の成長につなげていただきたいと思います。